プロ総合格闘家でYouTuberやブレイキングダウンの代表取締役社長とあらゆる顔を持つ朝倉未来さん。
10個以上の事業を手掛けているそうですが、どんな事業なのでしょうか?
朝倉さんが手掛けている事業を一覧にしてまとめました。
朝倉未来さんのプロフィール

名前:朝倉 未来(あさくら みくる)
生年月日:1992年7月15日
出身地:愛知県豊橋市
身長:177cm
体重:66kg
少年時代は極真空手や相撲で身体を鍛えていたそう。
高校時代には傷害事件を起こして退学処分になり、地元の豊橋で暴走族の副総長を務めていたといいます。
その後、16歳~18歳の間は無免許運転により少年院に収容されることに…
退院後は格闘家を志し、禅道会豊橋道場に入門しました。
2013年から弟の朝倉海とアマチュアからプロ選手を育成するための総合格闘技大会「THE OUTSIDER」に参戦。
2015年7月には65-70kg級で王座を獲得し、同年12月には60-65kg級でも勝利しTHE OUTSIDER史上初の二階級制覇を達成しました。
その後も順調な結果を残してきましたが、2018年にTHE OUTSIDERを卒業。
以降はRIZINに出場しています。
そんな朝倉さんは総合格闘家としての顔だけではなく、さまざまな事業を手掛ける実業家なのです。
そこで朝倉さんが手掛ける事業を一覧にしてまとめました。
朝倉未来さんが手掛ける事業一覧がヤバい!
実業家としての朝倉さんは15個以上の事業を手掛けています。
こちらが手掛けている事業の一覧です。
- アパレルブランド
- 不動産投資
- オンラインサロン
- エステサロン
- 格闘技イベントプロモーター
- 歌手
- ジュエリーブランド
- 宅配冷凍弁当
- YouTuber
- 家電
- クラフトビール
- 育毛剤
- ダイエットサプリ
- 仮想通貨
- インストラクタープロデュース業
総合格闘家でありながらこんなにも多くの事業を手掛けているなんて凄いですよね!
しかも、これらの合計の年商は30億円なんだとか!
格闘家だけでなく、事業家としても成功を収めていました!
事業の詳細を見てみましょう。
朝倉未来さんが手掛ける事業の詳細は?
朝倉さんは15個以上の事業を手掛けていますが具体的にはどのような事業なのか調べてみました。
アパレルブランド

朝倉さんはMatin Avenir(マタンアヴニール)というアパレルブランドを手掛けています。
格闘家の朝倉さんならではの発想で動きやすさを重視しながら、トレンドも取り入れたスタイリッシュなデザインとなっています。
メンズだけでなく、レディースも取り扱っています。
価格帯は安くはありませんが、オシャレで動きやすさも重視したい人にはオススメのブランドと言えるでしょう。
不動産投資

朝倉さんは都内23区内の都心に1億2000万円の土地を購入し、そこにマンションを建てて不動産収入を得ています。
マンションの建築費用は1億4500万円ほどだといいます。
特定されないために場所の詳細や戸数は非公開となっています。
小さい部屋(12平米)では家賃が8万7000円、地下と1階のメゾネットタイプの部屋だと家賃は14~15万円です。
年間で得られる家賃の合計額は1700万円で、利回りは6.42%。
相場の利回りは4.6%なので、この相場で売却した場合は3億7000万円となり、約1億円もの含み益が出る計算となります。
これは自分で土地を買って、マンションを建てたからこそ得られる利益なんだとか!
実業家は動かす額が違いすぎて驚きです。
オンラインサロン

強者理論というオンラインサロンを運営しています。
このオンラインサロンでは独自のトレーニング法や護身術の動画、朝倉さんやメンバーたちのブログが見れたり、会員限定のグッズが購入できます。
無料会員もありますが、有料会員の場合は月額2000円となっています。
会員数がどのくらいいるのか公表されていないため、売上は不明です。
日本で最大のオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の会員数は25,400人なので、少なくても1,000人ぐらいはいるのではないでしょうか?
そうすると月の売上は200万円ほどとなります。
サブスクのため、ほぼ毎月200万円を稼げるなんて凄すぎです!
エステサロン

2022年3月、銀座に目元専門のエステサロンeyeleapをオープンしています。
朝倉さん自身が目元に悩みがあったわけではなく、デジタル化が進む中で目が疲れる時代がやってくると感じ、事業に乗り出したといいます。
先読みするところがさすが実業家ですよね!
銀座という一等地のわりに、初回限定価格はそこまで高くない印象です。
2回目以降の価格が載っていないので、もしかしたら結構高くなってしまうのかもしれません。
格闘技イベントプロモーター

朝倉さんといえば、BreakingDown(ブレイキングダウン)というイメージが多いのではないでしょうか?
ブレイキングダウンは、アマチュアキックボクシング及び総合格闘技大会です。
この大会を主催しているBreakingDown株式会社の代表取締役社長を朝倉さんが務めています。
歌手

朝倉さんは2021年11月に歌手デビューを果たしています。
YouTubeのサブチャンネルには“歌ってみた”動画を投稿しており、100万回以上再生された動画もあるほどの歌の上手さ!
2023年8月時点で3曲をリリースしています。
ジュエリーブランド

ジュエリーブランドの「REGALIA(レガリア)」を製造・販売する株式会社ジェムキャッスルゆきざきとアンバサダー契約をしています。
レガリアは“王位を象徴する宝物”というコンセプトを持っており、唯一無二の存在である朝倉さんにオファーが来たそうです。
宅配冷凍弁当

宅配冷凍ブランド「筋肉食堂DELI」に朝倉さんが監修した商品が販売されました。
「家で美味しく健康に」をテーマに食材や味にこだわって作ったといいます。
朝倉さんならではの筋肉を強く、大きくしたい方向けのセットメニューを考案。
3食で4,200円と冷凍弁当にしてはお高めな印象ですが、ファンの方は一度は食べてみたいと思うのかもしれません。
YouTuber

チャンネル登録者数323万人のYouTubeを運営しています。
動画は格闘家としての試合前やブレイキングダウンのオーディション風景など、さまざまな内容が投稿されています。
635本の動画を投稿しておりチャンネル登録者も多いので、かなりの収益を得ていることでしょう。
家電

2022年に人気YouTuberのヒカルさんとタッグを組み、ドライヤーを販売。
従来のドライヤーの半分という軽さを実現!
計量にも関わらず2.2㎥/分の大風量を備え、マイナスイオンと遠赤外線をダブルで搭載することでヘアケアもできるというこだわり。
税込み3万9600円と決して安くはありませんが、予約販売が一時ストップするほど売れ行きが絶好調でした。
クラフトビール

2022年4月1日に株式会社美溢る(びあふる)を購入し、クラフトビール事業を立ち上げました。
元々ビールを企画・販売していた会社であるため、そのノウハウと朝倉さんの影響力を掛け合わせることで最高のビールブランドが誕生!
育毛剤

自身のYouTubeは男性視聴者が多いこと、将来薄毛に悩みたくないと思ったことから育毛剤をプロデュース!
東大卒皮膚科医の花房火月さん監修のもと“VO-VO”を発売。
YouTubeの視聴者を次の事業へと取り込んでいくのは、抜かりないですね!
ダイエットサプリ

グロリアス製薬から販売されているスティックタイプのサプリメントです。
体作りをサポートする成分が含まれています。
格闘家の朝倉さんがプロデュースしている説得力を感じやすいでしょう。
仮想通貨
仮想通貨は昔からやっているという朝倉さん。

2021年にIOSTで元手800万円が1億円になったといいます。
仮想通貨で億り人になるなんて運がいいのか才能なのか、ともかく羨ましい限りです!
インストラクタープロデュース業

朝倉さんはトライフォース赤坂という赤坂にある総合格闘技ジムのインストラクターを務めています。
具体的には記載されていませんが自身がインストラクターをしていることから、インストラクターを育てる仕事もしているのかもしれませんね。
まとめ
今回は朝倉未来さんが手掛けている事業を一覧にまとめました。
格闘家でありながら15個も事業を手掛けており、年商30億円というとんでもない額を生み出す実業家であることがわかりました。
コメント